「ビー玉RPG2」プレー日記 第9話:という夢を見たんだ
投稿者: 井戸乃博士
投稿日:2018/12/02 20:26
![]() |
やあ皆さん、井戸の博士です。 今回は日記の最初の方にちらっと出てきた、 あの場所の話をいたしましょう・・・ |

![]() |
ここはスタート地点(レマニーの村)の すぐ近くにあった建物ですか。 お金を払わなければ進めないので 後回しにしていたんでしたよね。 |

![]() |
実は、この建物は関所なのだよ。 100Tの通行料を支払うと奥の森に入れるようになる。 さっそく行ってみることにしよう。 |

![]() |
ここは・・・他の村や町とは なんとなく雰囲気が違いますね・・・ |
![]() |
そうか・・・わかったぞ! ここはRmakeでときどき流行する、 「みんなの町」というやつに違いない! |
![]() |
何ですか、それは? |
![]() |
町のフォーマットを作って、 Rmakeユーザーのオリジナルキャラを 住人として使わせてもらうという企画だよ。 他のゲームでも見かけたことがある。 |
創さん作「Rmakeわーるどっ!」

![]() |
一種のコラボレーションですね。 では、この森の住人はみんな 他のユーザーさんの オリジナルキャラなのですね。 |

![]() |
そのとおりだ。よく見ると、 個性的なキャラがそろっているようだが このゲームの世界観には合っていると思う。 全然違和感がない・・・ |
![]() |
この「ティック」というキャラは 私も見かけたような気がします。 たしかにビー玉と並んでも違和感がないですね。 |

![]() |
こちらは、たしか池ちゃんというユーザーの オリキャラだったと思う。 会話だけでなくミニゲームっぽいこともできるぞ。 |
![]() |
有料で回復やおみくじをさせてくれますね。 おみくじはお金がもらえることもあるので 運試しにやってみるといいかもしれません。 |

![]() |
とりあえず、おみやげももらったし 今回はこれくらいにしておこうか。 もしかすると後でイベントがあるかもしれん。 |
![]() |
まだ発展途上という感じがいたしますものね。 おみやげは何をいただいたんですか? |
![]() |
おっと、それは秘密だ! 興味を持った人は、ぜひ自分でゲームを プレーして確かめてみてほしい。 冒険に役立つかどうかはわからんが 友達に自慢できる・・・かもしれないぞ! |
![]() |
冒険には役立たないんですか・・・? |

![]() |
さて博士、現実逃避はこれくらいにして ゲームを進めていただかないと・・・ |
![]() |
わ、わかってるよぉ・・・ 前回は山のボスに惨敗したわけだが、 あれは完全に作戦ミスだったように思う。 ちゃんと対策を考えねば・・・ |
![]() |
前回の戦いでわかったことは、 2体のボスキャラのうち 白いほうは全体攻撃を使ってくる、 黒いほうは攻撃は単体攻撃だけですが 回復魔法を使用し、HPが高いということです。 |
![]() |
ううむ・・・セオリーどおりに戦うのであれば 回復役である黒から先に倒したほうがよさそうだが、 毎ターンあんな全体攻撃を食らっていては とうてい身がもたない。 やはり黒ではなく、白のほうを 優先して倒すべきかもしれんな・・・ |
・・・

![]() |
というわけで、 作戦を変更して再挑戦だ。 回復アイテムもたくさん買い込んだぞ。 今度こそ捕獲してやるからな! |
![]() |
だから、 ポ〇モンじゃありませんってば・・・ |

![]() |
今回は白い新生物を集中攻撃するぞ! どれくらいHPがあるかわからんが、 ミドリーノのメガスラッシュが 効いてくれれば・・・ |

![]() |
よしっ! 白を倒したぞ! |
![]() |
やっぱり白から倒すのが正解みたいですね。 博士、倒れたビー玉を 回復させるのを忘れないでください。 |
![]() |
ああ、復活薬を10個くらい買ってあるから、 そこは心配いらん! ただ黒い新生物の攻撃は単体攻撃だけとは言え、 ビー玉や猫夢なら一撃でやられてしまうくらい 攻撃力が高い。まだ気が抜けんぞ! |

![]() |
ちなみにビー玉と猫夢には、 ダークの魔法で攻撃させている。 即死の追加効果があるので もしかしたら一撃で倒せるかと思ったんだが、 そううまくはいかないようだな・・・ |
![]() |
ボスキャラですから耐性があるんでしょうね。 ミドリーノに盾になってもらって、 ビー玉と猫夢がHPを少しずつ 削っていく展開になっています。 博士がおっしゃったように、 けっこう大きなダメージを受けますから こまめに回復しないといけませんね。 |
・・・

![]() |
よぉぉぉし! 勝ったッ! |


![]() |
やりましたね、博士。 今回は敵の特徴を分析して、 対策と準備を整えて戦ったのが 勝因だと思います。 |
![]() |
うむ、いい勝負だった。 一見して無茶な難易度のようだが、 しっかりと戦略を練れば ちゃんと勝つことができるのだな。 なんだか良ゲーの予感がしてきたよ! |

![]() |
これで山の向こう側に行けました。 先に進みましょう・・・あら? 博士、どこへ行かれるんですか? |
![]() |
いや・・・ 強敵と戦って、だいぶ消耗したから いったんルリーラの村に戻ろうかなと・・・ |
![]() |
そうですか? でも先に行けば、 また町があると思いますよ。 そこで回復すればよろしいのでは・・・ |
![]() |
いかん!いかんよ、ラヴィ君! そんな甘い考えで このゲームをクリアできると思うなよ! ここから先は未知の領域なんだぞ! もし消耗した状態で、町に着く前に 思わぬ強敵とエンカウントして ギタギタのボロボロにされたらどうする?! このゲームをなめてはいかん・・・ 常に先の先を読んで行動せねばならんのだ・・・! |
![]() |
そこまでおっしゃるのなら・・・ でも博士にしては、 めずらしく慎重なご判断ですね。 いつもは深く考えずに、 勢いで行動なさっているのに・・・ |
![]() |
ははは、何を言っているのかね! わしもこう見えて、 ちゃんと学習しているのだよ! じゃあ日記もここで区切らせてもらおうかな・・・ |
<<第10話へ
>>第8話へ
>>>目次へ
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
ボーナス要素的な場所だったのですね
無事、難所のボスも攻略できたようで
続きがまた、楽しみです