仕様/メッセージウィンドウのフォントのデフォルト値(履歴ID:20)
最終投稿者:
dycoon
更新:2010/01/30 23:44:57

Rmakeのメッセージウィンドウのフォントのデフォルト値
Rmakeのメッセージウィンドウのフォントのデフォルト値は以下のようになっています。
2DアクションRPG/2DRPG
speakおよびspeakFullScreenによるメッセージ表示
- メッセージのフォントの高さ(getTextFontSize) : 18
- メッセージのフォントの赤成分(getTextFontColorR) : 255
- メッセージのフォントの緑成分(getTextFontColorG) : 255
- メッセージのフォントの青成分(getTextFontColorB) : 255
- メッセージのフォントが太字かどうか(getTextFontBold) : false
- メッセージフォントがイタリック(斜字体)かどうか(getTextFontItalic) : false
- メッセージの表示方法(getTextViewMode) : 1
メッセージの表示方法は0ならば一度に表示、1ならば一文字ずつ表示です。
- 選択肢のフォントの高さ(getSelectFontSize) : 18
- 選択肢のフォントの色の赤成分(getSelectFontColorR) : 255
- 選択肢のフォントの色の緑成分(getSelectFontColorG) : 255
- 選択肢のフォントの色の青成分(getSelectFontColorB) : 255
- 選択肢のフォントが太字かどうか(getSelectFontBold) : false
- 選択肢のフォントがイタリック(斜字体)かどうか(getSelectFontItalic) : false
- 選択肢の項目の高さ(getSelectFontHeight) : 22
ノベルゲーム
speakおよびspeakFullScreenによるメッセージ表示
- メッセージのフォントの高さ(getTextFontSize) : 28
- メッセージのフォントの赤成分(getTextFontColorR) : 255
- メッセージのフォントの緑成分(getTextFontColorG) : 255
- メッセージのフォントの青成分(getTextFontColorB) : 255
- メッセージのフォントが太字かどうか(getTextFontBold) : false
- メッセージフォントがイタリック(斜字体)かどうか(getTextFontItalic) : false
- メッセージの表示方法(getTextViewMode) : 1
メッセージの表示方法は0ならば一度に表示、1ならば一文字ずつ表示です。
- 選択肢のフォントの高さ(getSelectFontSize) : 28
- 選択肢のフォントの色の赤成分(getSelectFontColorR) : 255
- 選択肢のフォントの色の緑成分(getSelectFontColorG) : 255
- 選択肢のフォントの色の青成分(getSelectFontColorB) : 255
- 選択肢のフォントが太字かどうか(getSelectFontBold) : false
- 選択肢のフォントがイタリック(斜字体)かどうか(getSelectFontItalic) : false
- 選択肢の項目の高さ(getSelectFontHeight) : 32