「ビー玉RPG2」プレー日記 第12話:修羅の道、極めてみる?
投稿者: 井戸乃博士
投稿日:2018/12/16 20:28

![]() |
皆さん、お元気かな?井戸の博士です。 今回はちょっと本編から離れて、 生きるか死ぬかの熱き戦いの場、 ジェイコの町のコロシアムを 攻略していこう! |
![]() |
助手のラヴィアンです。 コロシアムですか・・・ 最初に紹介したときは 対戦相手にことごとく、 瞬殺されていたような気がしますが・・・ |
![]() |
確かにそうだった・・・ 対戦相手はどれも難敵ばかりだ。 1度戦って心が折れたプレーヤーも多いかもしれん・・・ だが対処法がわかれば決して勝てない相手ではない。 慣れれば資金稼ぎにも使えるぞ! 今回は、自分なりに考えた戦略を紹介していきたいと思う。 ぜひ参考にしていただきたい。 |
* * * * * * * *
![]() |
さて、まずは準備から始めよう。 コロシアムで戦うにあたって、 ぜひ用意しておきたいものが2つある・・・ |

![]() |
まずベーガンの街の道具屋で売られている、 流星召喚だ。 いくつかタイプがあるけど、 パーティーの能力に合ったものを買ってくれ。 |

![]() |
それからもうひとつ、 魔法が使えるキャラには ぜひダークの魔法を覚えさせておこう。 ルリーラの村で売っているぞ。 できれば2人以上覚えさせておくといい。 |
* * * * * * * *
![]() |
これで準備は完了だ。 では対戦相手ごとの攻略法を説明していこう。 |
<フライダー5体>
名称 | HP | 能力 |
---|---|---|
フライダー | 110 | 爪(単体攻撃) |
![]() |
間違いなく、 コロシアムで一番倒しやすい相手だ。 サンダーかハリケーンが決まれば、 簡単に一掃することができる。 |

![]() |
攻撃力は高いものの単体攻撃だけですから 魔法を使うキャラが集中攻撃されなければ、 なんとか勝てそうですね。 |
![]() |
魔道士系のキャラは後列に置いて 前衛は防御させるようにすれば、 さらに勝てる確率が高くなる。 賞金は3000T。 対戦相手の中で一番安いけど、 倒しやすさを考えると けっこう手頃な金額ではないかと思う。 |
<キラードロイド5体>
名称 | HP | 能力 |
---|---|---|
キラードロイド | 210 | マグナム(単体攻撃)、メテオストーム(全体攻撃) |

![]() |
さあ、次の対戦相手からが地獄の始まりだ・・・ キラードロイドは屈指の難敵! メテオストームを食らったら、 どんなに強いパーティーでも一瞬にして全滅する! まさに本作最凶の敵と言っても過言ではない。 なぜ、これほどの敵がコロシアムにいるのか・・・ |
![]() |
最初に瞬殺されたときは唖然としました・・・ メテオストームは 即死効果があるわけではなく、 防御力を上げても防ぎきれないくらい 攻撃力が高いということですよね。 |
![]() |
そういうことだ・・・ どんなにレベルを上げても 装備を強化しても無駄なこと・・・ 相手のターンになった瞬間に全滅確定と思え! |
![]() |
つまり、相手から攻撃を受ける前に 倒さなければならないということですか。 先制攻撃できるかどうかが 重要になってきますね。 |
![]() |
まさにそのとおりなんだけど、 ここでRmakeの仕様が障害となる。 プレー日記をここまで読んできた方は お気づきかもしれんが、RmakeのRPGには 「素早さ」という概念が存在しない。 そのため戦闘時の攻撃順位が安定しないのだ。 |

![]() |
そうでしたっけ? たしか武器や魔法に 攻撃速度という設定がありますけど、 それは関係ないのですか? |
![]() |
あ~あるねえ・・・でもこれ、 アクションRPG用のパラメータじゃないかな? わしがプレーして感じたところでは あまり関係ないような気がするな・・・ とにかく確実に先手を取れる方法は存在しないはずだ。 先制攻撃できるかどうかは運任せといっていいと思う。 |
![]() |
そうですか・・・ということは、 キラードロイドに勝てるかどうかは 完全な運任せということに・・・ |
![]() |
まあ、そう言っては身も蓋もない。 大事なのはこちらのターンが来たとき、 確実に相手を倒せるようにしておくことだ。 そこで役に立つのが、 ベーガンの街で買った流星召喚だ! |

![]() |
流星召喚の攻撃力ならば、 キラードロイドを確実に倒すことができる。 各キャラの特性に合う流星召喚を使わせるんだ。 賢さが高いキャラは全体魔法でもいい。 とにかく誰にターンが回って来ても、 必ず相手を倒せるようにしておくことだ。 |

![]() |
我々ができることはこれで終わりだ。 あとは運を天に任せるんだ! 先制攻撃できるように祈れ! |
![]() |
ビー玉達のターンが先なら勝ち、 相手のターンが先なら負けですか・・・ なんて極端な戦いでしょう・・・ |
![]() |
まあ純粋な運試しだと思えばよかろう。 賞金は5000T。 流星召喚の値段を考えると十分元は取れるけど、 ちょっと微妙な金額だね・・・ |
<たまご5体>
名称 | HP | 能力 |
---|---|---|
たまご | 165 | ドラゴンソード(単体攻撃)、ブラックフェザー(全体攻撃) |

![]() |
一見して冗談のようなキャラだが、 鬼畜であることに変わりはない。 外見からは想像もつかんだろうが、 ブラックフェザーという全体攻撃で ビー玉達を華麗に葬り去ってくる。 |
![]() |
名前から卵の形を想像していたんですが、 ずいぶんシュールな姿をしていますね・・・ でも5体で現れて確実に全滅する全体攻撃を 仕掛けてくるということは、 キラードロイドとほとんど同じでは・・・ |
![]() |
いいところに気付いたね、ラヴィ君。 攻略方法も同じだよ。 全員に強力な全体攻撃を使わせて、 先制攻撃できるように天に祈る。以上! |

![]() |
結局、運任せということですか・・・ これが最良の攻略方法なのかもしれませんが、 あまりに身も蓋もないような・・・ |
![]() |
まあRmakeの仕様上の問題もあるから、 そこはギャンブルと思って 割り切ってもらいたいね・・・ 賞金は10000T! キラードロイドの倍だよ! どちらと戦うにせよ、運任せであることに 変わりがないとすれば・・・ あとは分かるな? |
・・・
![]() |
さてさて、身も蓋もない攻略方法が 続いてしまったけど、 ここから先は、ようやく まともな攻略方法をご紹介できる。 強敵ではあるが、戦略を練って戦えば 十分に勝てる相手だ。 |
<バラ三兄弟>
名称 | HP | 能力 |
---|---|---|
ブルーローズ | 1000 | レイピア(単体攻撃) |
ダークローズ | 25 | アイスロッド(単体攻撃)、ギガアイス(単体攻撃) |
ライトローズ | 25 | ファイアロッド(単体攻撃)、レーブ(蘇生) |

![]() |
その名のとおり3体で出てくるが、 それぞれ異なる能力を持っている。 物理攻撃・魔法攻撃・回復と役割が分かれているようだ。 |
![]() |
こういう場合は、 倒す順番が大事になってきますね。 博士が苦戦した山のボスキャラもそうでしたし。 |

![]() |
なかなか嫌なことを思い出させてくれるね・・・ だが、そのとおりだよ。 実は3体のうち2体は極端にHPが低いのだ。 全体魔法を使えば簡単に倒せる! |
![]() |
HPが低い2体を先に倒せということですか。 魔法の使い手を後列に置いて、 前衛に防御させる戦法が有効かもしれませんね。 |

![]() |
残るは右上のブルーローズだな。 HPも攻撃力も高いのだが、 ステータス異常が効きやすいという弱点がある。 魔法の追加効果で動きを止めながら戦えば、 意外と楽に倒せるはずだ。 |
![]() |
サンダーやハリケーンなら、 全体を攻撃しながら ステータス異常を与えることもできますから、 とても有効な攻撃手段となるわけですね。 |
![]() |
ダークの即死効果もよく効くよ。 賞金は15000Tだ!これはお得だぞ! ちゃんと戦略を考えて戦えば、 キラードロイドやたまごよりも はるかに勝てる確率は高いからな。 |
<謎の甲冑>
名称 | HP | 能力 |
---|---|---|
謎の甲冑 | 2365 | ロングブレード(単体攻撃)、メガスラッシュ(単体攻撃) |

![]() |
いかにも手強そうだが、 実は意外に倒しやすい相手だ。 出てくるのは1体だけだし、 単体攻撃しかしてこないから十分に勝機はある。 |
![]() |
そうなんですか? とは言え、メタルが一撃で倒されてしまうなんて かなり攻撃力が高いですよ。 HPも相当高いですし、 犠牲者を出さずに倒すのは難しそうですが・・・ |

![]() |
そこで役に立つのがダークの魔法だ。 いつもではないが、こやつにも ときどきステータス異常が効く。 ダークを連発すれば、 あっさり倒れてくれることもあるぞ! |
![]() |
なるほど・・・意外と盲点ですね。 ステータス異常が効く敵は、 けっこう多いみたいですね。 |
![]() |
実はコロシアムの対戦相手は全員、 ステータス異常が多かれ少なかれ 効くようになっている。 追加効果のある魔法や技をひととおり、 用意しておくといいかもしれん。 賞金は10000T。 たまごと同じだが、こちらのほうが たぶん稼ぎやすいと思う。 |
<クリスタル三兄弟>
名称 | HP | 能力 |
---|---|---|
クリスタル青 | 2460 | ロングブレード(単体攻撃) |
クリスタル赤 | 1000 | アイスロッド(単体攻撃)、ギガファイア(単体攻撃) |
クリスタル緑 | 1500 | アイスロッド(単体攻撃)、ヒフォール(全体回復) |

![]() |
バラ三兄弟と同様、異なる能力のキャラが3体、 パーティーを組んで登場するのだが どのキャラも能力が高くて倒しづらい。 こやつらと戦うときは、 倒す順番が非常に重要になってくる・・・ |

![]() |
まずはHPの低い赤から、 集中攻撃して一気に倒してしまおう。 ダークもある程度効くけど ダメージの大きい魔法や技があれば、 それを使ったほうがいいかもしれん。 |
![]() |
なんとなくこのゲームは、 HPの低い敵から優先して倒すのが 鉄則のような気がいたしますね・・・ |

![]() |
次に緑をやっつける! こいつは魔法攻撃を使うし、 回復役でもあるから 一番厄介な相手なんだよ・・・ |

![]() |
あとは残った青を徹底的に叩く! HPがやたら高いが、 物理攻撃しかしてこないから メタルがいればダメージをほとんど受けない。 |
![]() |
バラ三兄弟と違って隙がないですね。 戦略を決めて戦わないと倒せなさそうですし、 ボスキャラとして出てきても おかしくない強敵だと思います。 |
![]() |
確かにコロシアムの中でも 最も倒しづらい相手かもしれんな。 逆に言えば、このゲームの戦略性の高さを示す、 良い敵であるとも言える。 ・・・だが賞金は15000Tだ・・・ 資金稼ぎが目的だったら、 バラ三兄弟を狙ったほうがいいかもねぇ・・・ |
<ゴールドドラゴン>
名称 | HP | 能力 |
---|---|---|
ゴールドドラゴン | 3000 | 爪(単体攻撃)、メテオストーム(全体攻撃) |

![]() |
さあ・・・いよいよ、 最後の対戦相手の登場だ・・・ HPはなんと3000!そして、 あの最凶魔法メテオストームを使いこなす! まさに竜族の王!最強の対戦相手と言えよう! |
![]() |
説明だけ聞くと、 とうてい勝てる相手とは 思えないんですが・・・ |
![]() |
おっと、諦めるのは早いよ! まずメテオストームだが、 1体でしか出てこないから キラードロイド5体と比べると 使ってくる確率はだいぶ下がる。 まあ使われたら、運が悪かったんだ、 くらいに思ってくれればいいさ。 |

![]() |
それから、さっき言ったように コロシアムの対戦相手は全員、 ステータス異常が効く。 ゴールドドラゴンも例外ではない! |

![]() |
いつも効くわけではないが、 眠りや混乱状態にして 動きを止めながら戦ってもいいし、 ダークの即死効果を狙うのもいいかもしれん。 うまく動きを止めることができれば、 正攻法であっても勝てる可能性は十分にある。 |
![]() |
そうですか・・・対処法を知っていれば 決して倒すのは不可能ではないんですね。 |
![]() |
そういうことだ。 そして賞金だが・・・ 金額はあえてここには書かないよ。 ぜひ自分の目で確かめてみてほしい。 |
![]() |
最後に全体的な攻略法を書いておこう。 ジェイコの町に来たばかりの段階では、 まともに勝てる相手はフライダーしかいない。 それでも3000T稼げるのはいい収入になるだろう。 ルリーラの村に着いたら、ダークの魔法が 覚えられるので攻略できる相手が増える。 バラ三兄弟や謎の甲冑を狙ってみるといい。 ベーガンの街まで来られるようになったら、 全ての対戦相手に無理なく挑戦できるようになる。 ・・・とは言っても、 キラードロイドとたまごは運試しに近いから、 確実に資金を稼ぎたい人にはお勧めしないけど。 |
![]() |
これから挑戦される方は、 参考にしていただければと思います。 次回からは、また本編に戻ります♪ |
<<第13話へ
>>第11話へ
>>>目次へ
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
まさか状態異常に穴があったとは!
敵の弱点を見抜くのがこのゲーム最大の鍵だったのかぁ~
実際にゴールドドラゴン辺りは自分じゃ勝てませんでした。
攻略を知った上でまた今度チャレンジしてみたいものです!
でもやっぱり色々と戦いが世紀末www
っていうか耐久700あるメタルを一撃でぶちのめすこいつらって・・・・