サークル《M2 project》ゲーム制作日記
投稿者: marunomori
投稿日:2010/05/21 16:35
こんにちは、はじめまして。
M2 project さくら小次郎と申します。
よろしくお願いします。
Rmakeを知って10日あまりです。
とりあえずツールを理解しようと色々試してみました。
同人活動で、いくつかツールを使ってきましたが、パソコン上での作業とRmake上での作業の違いに最初少し戸惑いました。
素材の管理が少し・・・
変数の扱いが少し・・・
サーバ上での作業の特徴でしょうか、ローカル・パソコン上での作業との違いに戸惑いと、手間を感じました。
慣れればたいした事ではありませんが。
Rmakeはすばらしいサイトですね。
ニコ動を超えるぐらい盛り上がるよう、みんなでがんばっていきましょうよ。
ノベル(アドベンチャー)ゲーム制作中。
ダミーデータUP
使う音楽選定。
ゲーム、メインの骨組みスクリプトを組み、動作確認。
完成に向けがんばります、
ツイート
M2 project さくら小次郎と申します。
よろしくお願いします。
Rmakeを知って10日あまりです。
とりあえずツールを理解しようと色々試してみました。
同人活動で、いくつかツールを使ってきましたが、パソコン上での作業とRmake上での作業の違いに最初少し戸惑いました。
素材の管理が少し・・・
変数の扱いが少し・・・
サーバ上での作業の特徴でしょうか、ローカル・パソコン上での作業との違いに戸惑いと、手間を感じました。
慣れればたいした事ではありませんが。
Rmakeはすばらしいサイトですね。
ニコ動を超えるぐらい盛り上がるよう、みんなでがんばっていきましょうよ。
ノベル(アドベンチャー)ゲーム制作中。
ダミーデータUP
使う音楽選定。
ゲーム、メインの骨組みスクリプトを組み、動作確認。
完成に向けがんばります、
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
こんにちは、さくらです。
今日も一日、作業ができませんでした。
なぜなら・・・
少し遅い衣替え中に、私が押入れの一角に隠し持っていた、98が見つかったからです。
「すぐに処分しろ。スペースがもったいない」
と、奥さん。
私は98一式を全部出し、捨てる前に起動してみました。(なざかモデムが4個も出てきた)
SCSIのハードディスクは(SCSIって!)お亡くなりになってましたが、内臓HDDが生きていて、DOS6.2が立ち上がりました。
ためしに”win"とコマンドを入力すると、立ち上がりましたWINDOWS3.1(3.1って!)。
他にも、”アドベンチャーツクール”とか”だんだんダンジョン”とか入ってました。
結婚する時には88捨てられたんですよ。
その中には”オールアバウトnamco”とか”チャレンジRPG”とかの書籍もありました。
LOGINも創刊4号ぐらいから4~5年分ぐらいあったかな。
ベーマガの付録(マッピーとかゼビウス)も全部捨てられて・・・
今のヤフオクを見せてやりたい。
「どうさ身ないし、電源もいれないでしょ」
と、奥さん。
あ~
自分だって山ほど同人誌で占領してるのに!
書籍や雑誌はとっておくんだったなー。
どんなに文句言われても。
なんか98が捨てられない私でした。
今日も一日、作業ができませんでした。
なぜなら・・・
少し遅い衣替え中に、私が押入れの一角に隠し持っていた、98が見つかったからです。
「すぐに処分しろ。スペースがもったいない」
と、奥さん。
私は98一式を全部出し、捨てる前に起動してみました。(なざかモデムが4個も出てきた)
SCSIのハードディスクは(SCSIって!)お亡くなりになってましたが、内臓HDDが生きていて、DOS6.2が立ち上がりました。
ためしに”win"とコマンドを入力すると、立ち上がりましたWINDOWS3.1(3.1って!)。
他にも、”アドベンチャーツクール”とか”だんだんダンジョン”とか入ってました。
結婚する時には88捨てられたんですよ。
その中には”オールアバウトnamco”とか”チャレンジRPG”とかの書籍もありました。
LOGINも創刊4号ぐらいから4~5年分ぐらいあったかな。
ベーマガの付録(マッピーとかゼビウス)も全部捨てられて・・・
今のヤフオクを見せてやりたい。
「どうさ身ないし、電源もいれないでしょ」
と、奥さん。
あ~
自分だって山ほど同人誌で占領してるのに!
書籍や雑誌はとっておくんだったなー。
どんなに文句言われても。
なんか98が捨てられない私でした。
こんにちは、さくらです。
週末ですね。
どのぐらい作業が進むかな。
Rmakeの公開されているゲーム見て回りました。
下のコメントに書いたものだけじゃなく、ほんとにいいゲームだなーと思う作品がありました。
ブロック崩しとかよく作ったなー
スプリクト見せてもらえないかなー
刺激受けまくりです。
週末ですね。
どのぐらい作業が進むかな。
Rmakeの公開されているゲーム見て回りました。
下のコメントに書いたものだけじゃなく、ほんとにいいゲームだなーと思う作品がありました。
ブロック崩しとかよく作ったなー
スプリクト見せてもらえないかなー
刺激受けまくりです。
こんにちは、さくらです。
テトリミノの伝説はkumacchi氏の作った、落ち物パズルの金字塔テトリスだ。
2DRPGで作られている。
こういった、ジャンルや形にとらわれず、アイディアでなんでもやってやろう的な姿勢は素晴らしいなと思う。
他にも、
ノベルゲームでシューティング 「スペースバスター」 ikosami氏
2DRPGで3Dダンジョン 「マリカの細腕奮闘記 Mission.2 「正方形の攻防」」 nikiniki氏
など、こういった方達がRmakeに参加されている事がうれしい。
Rmakeの今後の広がりが楽しみだ。
運営の方はもちろん、プレーしてくれた方達がささえている事も感謝したい。
私もがんばろうっと!
テトリミノの伝説はkumacchi氏の作った、落ち物パズルの金字塔テトリスだ。
2DRPGで作られている。
こういった、ジャンルや形にとらわれず、アイディアでなんでもやってやろう的な姿勢は素晴らしいなと思う。
他にも、
ノベルゲームでシューティング 「スペースバスター」 ikosami氏
2DRPGで3Dダンジョン 「マリカの細腕奮闘記 Mission.2 「正方形の攻防」」 nikiniki氏
など、こういった方達がRmakeに参加されている事がうれしい。
Rmakeの今後の広がりが楽しみだ。
運営の方はもちろん、プレーしてくれた方達がささえている事も感謝したい。
私もがんばろうっと!
こんにちは、さくらです。
あ~・・・また変数増やしちゃいましたよ。
テストプレーしてると、ああした方がいい、こうした方がいいって思ってしまうんですよねー
シンプルなモノを作ろうとしているんだけどなー
それでは。
あ~・・・また変数増やしちゃいましたよ。
テストプレーしてると、ああした方がいい、こうした方がいいって思ってしまうんですよねー
シンプルなモノを作ろうとしているんだけどなー
それでは。
こんにちは、さくらです。
質問掲示板でも書きましたが、私の使っているPCは低スペックです。
安定感もなくなって、設定を変えたり、biosいじったり、Linuxならと思いubuntuを入れてみたりしましたが、ハード的におかしければ、どうにもめりません。
という訳で、今まで避けて通ってきた、マザーと電源ユニットの交換です。
マザー交換してもOSを再インストールしないですむ方法をあちこちのサイトで調べましたが、結局ダメ。
パーツ交換と再インストールでこの週末はつぶれました。
再インストールって嫌なんですよね。
なんていうか、HDDって自分で育ててきたわけじゃないですか。
それが一瞬で・・・
という訳で、今週末はゲーム作りは一行も進みませんでした。(泣
サダル氏のキャラの方は進んでいるといいな。
それでは。
質問掲示板でも書きましたが、私の使っているPCは低スペックです。
安定感もなくなって、設定を変えたり、biosいじったり、Linuxならと思いubuntuを入れてみたりしましたが、ハード的におかしければ、どうにもめりません。
という訳で、今まで避けて通ってきた、マザーと電源ユニットの交換です。
マザー交換してもOSを再インストールしないですむ方法をあちこちのサイトで調べましたが、結局ダメ。
パーツ交換と再インストールでこの週末はつぶれました。
再インストールって嫌なんですよね。
なんていうか、HDDって自分で育ててきたわけじゃないですか。
それが一瞬で・・・
という訳で、今週末はゲーム作りは一行も進みませんでした。(泣
サダル氏のキャラの方は進んでいるといいな。
それでは。
こんにちは、さくらです。
どうもakasataさん。
また書き込んでいただいてありがとうございます。
RmakeがiPadでいずれ動いたらうれしいですね。
ゲーム作製は無理でもRmakeのゲームがiphoneでも動くようになると、面白い事になるかもしれませんね。
Rmakeというサイトの可能性と広がりを感じます。
WINがどうのこうのというのは、ド素人の戯言ですから・・・
下の文章を読んで、なにか心配になったりした方(いないと思いますが)気にしないでくださいね。
それでは。
どうもakasataさん。
また書き込んでいただいてありがとうございます。
RmakeがiPadでいずれ動いたらうれしいですね。
ゲーム作製は無理でもRmakeのゲームがiphoneでも動くようになると、面白い事になるかもしれませんね。
Rmakeというサイトの可能性と広がりを感じます。
WINがどうのこうのというのは、ド素人の戯言ですから・・・
下の文章を読んで、なにか心配になったりした方(いないと思いますが)気にしないでくださいね。
それでは。
こんにちは、さくらです。
ipad発売日ですね。
興味ありますが私は様子を見ようと思います。
50000円を切る携帯端末がシェアを取れば、ノートブック、ノートパソコンの値段が全体的に下がり、高性能に一気にになっていくのではないか、と素人的に思うわけです。
iphon、ipadの開発にはmacが必要なようですね。
私は特に林檎信者ではありませんが、マイクロソフトに搾取(?)され続けたアップルの攻勢がどこまで行くのか、興味あります。
国内でかつて絶対的だった98が無くなったような事・・・WINに起こらないとは・・・だれにも言えないでしょう。
WINにはWINの良いところありますけど、結局自分のやりたい事と、それに見合う価格を選んでいくしかないでしょう。
開発環境という意味では、アップルのipadはゲーム機とあまり変わりませんね。
せめて、javaかフラッシュに対応してくれれば、今の環境でなんとか作りようもあるのですが・・・
みなさんはipad買ったんですかね?
それだは。
ipad発売日ですね。
興味ありますが私は様子を見ようと思います。
50000円を切る携帯端末がシェアを取れば、ノートブック、ノートパソコンの値段が全体的に下がり、高性能に一気にになっていくのではないか、と素人的に思うわけです。
iphon、ipadの開発にはmacが必要なようですね。
私は特に林檎信者ではありませんが、マイクロソフトに搾取(?)され続けたアップルの攻勢がどこまで行くのか、興味あります。
国内でかつて絶対的だった98が無くなったような事・・・WINに起こらないとは・・・だれにも言えないでしょう。
WINにはWINの良いところありますけど、結局自分のやりたい事と、それに見合う価格を選んでいくしかないでしょう。
開発環境という意味では、アップルのipadはゲーム機とあまり変わりませんね。
せめて、javaかフラッシュに対応してくれれば、今の環境でなんとか作りようもあるのですが・・・
みなさんはipad買ったんですかね?
それだは。
こんにちは、さくらです。
さて、Rmakeでの第一弾作品も、結構メドがたってきました。
変数の追加も、もうしないで済みそう。
システムも固まり、いよいよシナリオです。
オーソドックスなキャラ設定配置でいこうと思ってます。
でもそれぞれ個性が出せるよう、がんばりたいと思います。
システムを考え、シナリオを書き、キャラを動かすのが、アドベンチャーゲーム作りの一番楽しいところですからね。
サダル氏の描いたキャラ・立ちポーズに満足。
背景素材CG集め終わり、UP、リソースに追加。(本番背景ほぼ揃う)
さーここからだ。
さて、Rmakeでの第一弾作品も、結構メドがたってきました。
変数の追加も、もうしないで済みそう。
システムも固まり、いよいよシナリオです。
オーソドックスなキャラ設定配置でいこうと思ってます。
でもそれぞれ個性が出せるよう、がんばりたいと思います。
システムを考え、シナリオを書き、キャラを動かすのが、アドベンチャーゲーム作りの一番楽しいところですからね。
サダル氏の描いたキャラ・立ちポーズに満足。
背景素材CG集め終わり、UP、リソースに追加。(本番背景ほぼ揃う)
さーここからだ。
こんにちは、さくらです。
新着の「OTHER」見て驚いた。
ミサイル(飛び道具攻撃)打てるんだ。Rmakeの2DアクションRPGって・・・
2DアクションRPG作りに興味津々。
おっと、早く今のを仕上げなくては。
サダル氏とキャラの打ち合わせ、2回目。
平日は作業できる時間が限られる・・・
学生時代の夏休みとかにRmakeに出会っていたら。
私が学生の頃はインターネットなんて無かったけど・・・(汗
新着の「OTHER」見て驚いた。
ミサイル(飛び道具攻撃)打てるんだ。Rmakeの2DアクションRPGって・・・
2DアクションRPG作りに興味津々。
おっと、早く今のを仕上げなくては。
サダル氏とキャラの打ち合わせ、2回目。
平日は作業できる時間が限られる・・・
学生時代の夏休みとかにRmakeに出会っていたら。
私が学生の頃はインターネットなんて無かったけど・・・(汗
こんにちは、さくらです。
ニュースを見ていたら、人気美少女(エロ?)ゲーにウイルスを組み込み、個人情報を集め、ダウンロードした人間に、「著作権を侵害している、この情報を削除するには和解金が必要」と脅したという。
まあ、スキルの高い人がこうゆう犯罪をするんだろうが・・・
悪い事するのも頭が良くないとダメなのか。(皮肉ですよー。ホントに頭のいい人は悪いことしません)
しかし集めた個人情報は1400人を超えるという。
まあ、私もあまり人の事は言えないが、シャレじゃ済まないなコレ、と感じた時はルール(法律・常識)を守った方が無難だと思う。
ニュースを見ていたら、人気美少女(エロ?)ゲーにウイルスを組み込み、個人情報を集め、ダウンロードした人間に、「著作権を侵害している、この情報を削除するには和解金が必要」と脅したという。
まあ、スキルの高い人がこうゆう犯罪をするんだろうが・・・
悪い事するのも頭が良くないとダメなのか。(皮肉ですよー。ホントに頭のいい人は悪いことしません)
しかし集めた個人情報は1400人を超えるという。
まあ、私もあまり人の事は言えないが、シャレじゃ済まないなコレ、と感じた時はルール(法律・常識)を守った方が無難だと思う。
こんにちは、さくらです。
ダミー画像で、ゲームの基本部分のスクリプトを組み、実際に動かしてみました。
だいたい思うように動いてくれたんですが、ストーリーを考えると、このタイミングでこのキャラが出たらマヌケだな、とか思い、最初に考えていた変数やフラグより、結構増やす事になりました。
変数やフラグを増やすと、それだけif分が増え、それだけ管理が大変になり、それだけバグの可能性が増えるという事になります・・・
基本部分スクリプト動作確認
サダル氏とキャラデザの打ち合わせ。ラフを描いてもらった。
さて、やっとシナリオだ。
ここからが本番。
がんばります。
ダミー画像で、ゲームの基本部分のスクリプトを組み、実際に動かしてみました。
だいたい思うように動いてくれたんですが、ストーリーを考えると、このタイミングでこのキャラが出たらマヌケだな、とか思い、最初に考えていた変数やフラグより、結構増やす事になりました。
変数やフラグを増やすと、それだけif分が増え、それだけ管理が大変になり、それだけバグの可能性が増えるという事になります・・・
基本部分スクリプト動作確認
サダル氏とキャラデザの打ち合わせ。ラフを描いてもらった。
さて、やっとシナリオだ。
ここからが本番。
がんばります。
こんにちは、さくらです。
日本負けました。0-2
googleロゴのPAC-MANいつでも出来るようですね。
http://www.google.com/pacman/
iphoneでも動くから驚きです。
日本負けました。0-2
googleロゴのPAC-MANいつでも出来るようですね。
http://www.google.com/pacman/
iphoneでも動くから驚きです。
こんにちは、さくらです。
おお! 運営の方から書き込みが!
こんにちはあかさたさん。
さり気なく、こうゆうのうれしいんですよねー
とろあえず、ノベル(アドベンチャー)を作っていますが、2DアクションRPGにも、いずれ挑戦したいです。
がんばります。
おお! 運営の方から書き込みが!
こんにちはあかさたさん。
さり気なく、こうゆうのうれしいんですよねー
とろあえず、ノベル(アドベンチャー)を作っていますが、2DアクションRPGにも、いずれ挑戦したいです。
がんばります。
こんにちは、さくらです。
いや~ googleロゴのPAC-MANで結構遊んじゃいました。
ああいうシャレのきいた事が好きですし、ブラウザゲームの可能性を感じます。
ダミーの画像データUP完了。
メイン部分のスクリプトほぼ完成。
動作確認、テストプレーが思った通りに動いたのを確認。
使用する音楽を提供されている素材から、クリップに登録。
あ~週末が終わる・・・
スクリプトに追われて、シナリオに手がつけれない。
でも頑張ります。
いや~ googleロゴのPAC-MANで結構遊んじゃいました。
ああいうシャレのきいた事が好きですし、ブラウザゲームの可能性を感じます。
ダミーの画像データUP完了。
メイン部分のスクリプトほぼ完成。
動作確認、テストプレーが思った通りに動いたのを確認。
使用する音楽を提供されている素材から、クリップに登録。
あ~週末が終わる・・・
スクリプトに追われて、シナリオに手がつけれない。
でも頑張ります。
こんにちは、さくらです。
いつもの事ですが、ツールの特性を理解し始めたり、フラグや変数の使い方などが分かって、出来ることが増えてくると、始め考えていたモノより、凝ったゲームシステムにしたくなりますよね。
経験上、付け足していくとバグが多くなるだけなのに・・・
気楽に楽しめる作品にするために、凝るのもほどほどにしようと思います。
いつもの事ですが、ツールの特性を理解し始めたり、フラグや変数の使い方などが分かって、出来ることが増えてくると、始め考えていたモノより、凝ったゲームシステムにしたくなりますよね。
経験上、付け足していくとバグが多くなるだけなのに・・・
気楽に楽しめる作品にするために、凝るのもほどほどにしようと思います。
最近は気楽に無料でパソコンゲームが出来るわけですが、アイテム課金とかで。
面白そうだな、と思いとりあえずインストールしてみても、結構遊ばなくなりますよね。
私が中学生の頃と比べると、贅沢な話ですが。
私もあれこれと手を出してみましたが、今起動しているのは、
ファンタジースターユニバース
パチンコDX(ハンゲーム)
真・女神転生IMAGIN
やくつくオンライン
さかつくオンライン
と、いった所でしょうか。
ブラウザだと、
大戦略WEBをやってます。
無課金でとろとろやってます。
結構面白いですよ、無課金でも。
元がいいのでしょうね。
それでは。